※新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、掲載カードローン各社の営業時間等が変更になっている場合があります。詳細は各社公式サイトをご確認ください。

監修者
有限会社アローフィールド代表取締役社長
矢野 翔一
やの しょういち
アイフル |
|
![]() |
|
---|---|
アイフルの審査結果がなかなかこないのはなぜ?
アイフルに申し込んだからといって、すぐにお金を借りることができるわけではありません。アイフル独自の審査に通ってから、ようやくお金を借りることができます。
審査結果は申込時に登録したメールや電話番号に通知されます。ホームページには「最短30分で審査完了」と記載されているのに、時間がたってもなかなか審査結果がこないので、「書類に不備があったのかな?」と気になる人もいるかもしれません。
では、どのような原因で審査結果の通知は遅れるのでしょうか? 審査結果が遅れる原因として考えられるのは、以下の6つです。
<審査結果の通知が遅れる原因>
- 記入した内容に不備・虚偽があった
- 営業時間外に申し込んだ
- 他の申込者が多く審査に時間がかかっている
- 本人確認・在籍確認など、審査の過程で問題があった
- 他社借入や信用情報に問題があった
- 何らかの理由で連絡が取れない
それぞれの原因を詳しく見ていきましょう。
(1)記入した内容に不備・虚偽があった
申込時に記入した個人情報と、提出した免許証などの本人確認書類や源泉徴収票などの収入証明書類を照合した際に不備や虚偽がある場合、審査結果の通知に時間がかかります。申込内容の確認を行う必要があるためです。
申込後は、本人が申し込んだのか、申込内容に間違いがないかを確認するため、アイフルの担当者から本人確認の電話がかかってきます。ちょっとした間違いの場合は、電話確認の際に伝えることで修正してもらうことが可能です。
しかし不備に気づかないまま進んでしまうと、内容確認に時間がかかるため、審査結果の通知が遅れてしまいます。
また、少しでも審査に有利になるようにと思って、収入を水増しするなど虚偽の申請を行うと、審査結果の通知が遅れるだけでなく審査に落ちることも考えられるので注意しましょう。
(2)営業時間外に申し込んだ
アイフルは24時間申し込みを受け付けていますが、審査が24時間行われているわけではありません。
アイフルが審査に対応している時間は「9:00~21:00」です。
この時間帯に申し込みを行うと、最短30分で審査結果の通知を受け取ることができますが、時間外に申し込んだ場合は翌日以降の回答になります。
また、審査の対応時間ギリギリに申し込んだ場合も翌日以降の回答になる可能性があるため、時間に余裕をもって申し込みましょう。
(3)他の申込者が多く審査に時間がかかっている
申込者が増えて混雑していると、審査の開始が遅れる可能性があります。
アイフルのホームページを確認してみると、申し込んだ時間帯や審査状況によって、当日融資ができない可能性があることが記載されています。
連休前や連休中、夕方などの時間帯は、審査時間に余裕をもって申し込んだとしても、結果の通知までに時間がかかる可能性がります。このような混雑しやすいタイミングは避けた方が良いでしょう。
(4)本人確認・在籍確認など、審査の過程で問題があった
本人確認とは、本人が申し込みを行ったのかどうか、申込内容に間違いがないか、アイフルの担当者が電話で確認することです。
在籍確認では、本人が申込時に記載した勤務先に本当に勤務しているのか、アイフルの担当者が勤務先に電話をして確認します。
これらの電話確認は審査結果に影響を与える項目です。本人確認・在籍確認がきちんと行われなかった場合、確認が取れるまで審査結果の通知が遅れてしまいますので、本人確認や在籍確認には必ず応じましょう。
(5)他社借入や信用情報に問題があった
アイフルに限らず、貸し付けを行う金融機関は、総量規制という融資上限のルールに従いながら融資を行っています。
総量規制とは、過度な借り入れからローンの利用者を守るために設けられている融資上限です。年収の3分の1を超える融資が原則禁止されています。
そのため、他社での借り入れがある場合や希望の利用限度額が高い場合は、借入件数や借入総額を確認するのに時間と手間がかかり、審査結果の通知も遅れると考えられます。
審査結果の通知をスムーズに受け取りたいのであれば、できる限り他社での借り入れがない状況で申し込んだ方が良いでしょう。
(6)何らかの理由で連絡が取れない
アイフルの担当者が結果を電話やメールで通知しているにもかかわらず、申込者に届かない場合があります。その原因としては、連絡先の記入ミス、通知のメールが迷惑メールフォルダに分類されているなどが挙げられます。
思い当たる節がないか確認してみましょう。
審査の結果がこないなら、以下を要チェック!
審査の結果がなかなかこない場合は、次の3つをチェックしてみてください。
<審査結果がこない場合のチェック項目>
- 迷惑メールフォルダにメールが届いていないか
- 記載した内容に間違いはなかったか
- 審査に落ちる原因はないか
それぞれのチェックポイントを詳しく見ていきましょう。
迷惑メールフォルダにメールが届いていないか
迷惑メールは自動的に迷惑メールフォルダに分類されるため、チェックすることはほとんどないかもしれません。しかし、アイフルの申し込みを行った際は、念のため迷惑メールフォルダを確認することをおすすめします。
また、登録していない電話番号からの着信を拒否する設定になっている場合、アイフルからの電話を受けられないでしょう。電話についても設定を事前に確認しておきましょう。
記載した内容に間違いはなかったか
電話番号やメールアドレスを誤って記載してしまうと、アイフルの担当者は結果の通知をすることができません。記載内容に間違いはなかったか、今一度思い出してみてください。
もし間違いに気づいた場合は、アイフルに問い合わせて正しい情報を伝えれば、審査結果の通知を受け取ることができるでしょう。
審査に落ちる原因はないか
例えば、虚偽の申請を行った、限度額いっぱいまで借りている、借入件数が多いといった場合、融資リスクが高いと判断され審査が長引くことが考えられます。
審査に不利になりそうな要件がないか、確認してみてください。
これらの3つのチェックポイントを確認しても原因がわからない場合は、直接アイフルに問い合わせてみましょう。
審査結果がこないなら、電話連絡をしてみよう
原因がわからない場合は、アイフルに直接電話で連絡し、確認するという方法があります。以下の手順で連絡しましょう。
<電話問い合わせの流れ>
- アイフルの窓口に連絡
- 審査結果がなぜこない(遅い)のかを確認
- 即日借入をしたい(急いでいる)旨を伝える
それぞれの手順を詳しく見ていきましょう。
(1)アイフルの窓口に連絡
審査状況を確認したいときは以下の番号に電話してください。
0120-337-137(受付時間9:00~21:00)
この番号は、申し込みを完了した人が優先して審査を受けたい場合の連絡先でもあります。24時間受付ではないので注意してください。
(2)審査結果がなぜこない(遅い)のかを確認
アイフルの担当者に電話がつながったら、まずは審査結果がこない原因を担当者に確認します。
書類の不備が原因の場合は再提出する、記入ミスがあった場合は正しい情報を伝えるといったように、原因を特定して改善すれば、審査結果が通知されるでしょう。
(3)即日借入をしたい旨を伝える
申込者が多く審査が混雑している場合、即日借入は諦めるしかないのでしょうか?
このような場合は、即日借入をしたいという旨を担当者に伝えることで、優先的に審査を開始してもらうことが可能です。時間帯によっては即日借入に対応してもらえない可能性もあるため、なるべく余裕を持ってアイフルに連絡しましょう。
結果が遅い場合は別のカードローンに申し込む
即日借入を行いたいにもかかわらず、審査が滞って困っている場合は、他のカードローンに申し込むという方法もあります。代表的なカードローンは以下の3つでしょう。
- プロミス
- アコム
- レイクALSA
これらのカードローンも最短30分で審査に対応しており、スムーズに借り入れを行うことが可能です。
しかし、早く融資を受けたいという理由で複数のカードローンに申し込むと、印象が悪くなり審査に落ちてしまう可能性が高くなるので、手当たり次第に申し込むことは避けましょう。
アイフルの審査に落ちたらどうすればいいの?
アイフルの審査に落ちてしまったにもかかわらず再度申し込みたいと考えている人もいるかもしれません。
ここからは、アイフルの審査に落ちた場合に押さえるべきポイントについて、詳しく見ていきましょう。
半年は信用情報が残っているので要注意
アイフルの審査に落ちたということは、信用情報に半年間残ります。そのため、前回の申し込みから半年経過していない時点で申し込んでも、審査に落ちる可能性が高いでしょう。
半年が経過した後はすでに前回の信用情報が消えるため、再度申し込めば審査に通る可能性があります。
次回の借り入れのためにも、原因を考えよう
落ちてから半年経過すれば審査に通る可能性があるといっても、前回の審査に落ちた原因が改善されていなければ、また落ちてしまう可能性が高いでしょう。
再審査に通る可能性を少しでも上げるためには、前回の審査に落ちた原因が何だったのか、しっかり分析することが重要です。原因を特定し改善してから再審査に臨むことで、次回の借り入れを有利に進めやすくなるでしょう。