※新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、掲載カードローン各社の営業時間等が変更になっている場合があります。詳細は各社公式サイトをご確認ください。

監修者
大学講師(専門:心理学)
佐藤 栄晃
さとう ひであき
アコム |
|
![]() |
|
---|---|
アコムの基本情報
はじめに、アコムのカードローンを申し込みできる場所と時間を確認しておきます。
申込方法 | 受付時間 |
---|---|
インターネット | 24時間 365日 |
店頭窓口 | 9:30~18:00(土・日・祝日は休業) |
自動契約機(むじんくん) | 8:00~22:00 (2020年4月より9:00~21:00) |
電話 | 24時間365日 |
インターネットや電話を利用すれば、24時間受け付けてもらえます。
また、全国に設置してある自動契約機(むじんくん)を利用する方法もあります。
申し込みに必要なもの
アコムの申し込みに必要な書類は以下の2点です。
本人確認書類
本人確認書類には以下の書類が該当します。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート など
なお、顔写真のない健康保険証などを利用する場合は、住民票や公共料金の領収書、納税証明書(発行日または領収日から6ヶ月以内のもの)などがあわせて必要になります。
収入証明書
借入希望額が50万円を超える場合などは、収入証明書が必要になります。収入証明書には以下の書類が該当します。
- 源泉徴収票
- 確定申告書
- 給与明細書
- 市民税・県民税額決定通知書 など
準備する必要書類は最新のもので、虚偽がないようにしましょう。アコム側で書類に疑問点があった場合、確認のため審査の時間が延びることがあります。
アコムの申込方法
それでは、実際に申込方法を見ていきましょう。
申込方法
アコムの申込方法には、以下の5種類があります。
(1)電話
電話番号:0120-07-1000
24時間365日対応可能。電話で申し込めばすぐに審査可能です。ただし、18:00以降に電話した場合は、翌日回答となります。
契約手続には、インターネット・店舗来店・郵送・FAXで書類を送る必要があります。
(2)インターネット(アプリ)
アプリを利用してもブラウザ上での申し込みとなります。
(3)自動契約機(むじんくん)
契約からカード発行まで、自動契約機(むじんくん)内で完結。
モニターに表示される呼出ボタンを押せば、担当オペレーターに直接相談できます。
最短30分でカード発行が可能です。
アコム公式「店頭窓口・自動契約機(むじんくん)でのお申し込み」
(4)店頭窓口
契約からカード発行まで、店舗内で完結。
担当者と対面で話せるので、契約や借り入れに疑問があれば相談できるでしょう。
アコム公式「店頭窓口・自動契約機(むじんくん)でのお申し込み」
(5)郵送
近くにアコムの店舗や自動契約機(むじんくん)がない場合におすすめです。
電話連絡後に送付される書類に記入・返送することで手続きできます。
家に書類が届くことがあるので、家族にバレるリスクがあるといえるでしょう。
申込手順
それでは、各申込方法の手順を確認していきましょう。
インターネット
公式ホームページまたはアプリから申し込みできます。基本的に24時間365日どこからでも申し込みが可能です。
- 必要な情報を入力し、申し込む
- アコムから送られてくるメールに記載されているURLへアクセス
- 「書類等のご提出方法」から提出方法を選ぶ
- 審査完了後、「契約手続きのお願い」のメールが届く
- カードの受取方法を選ぶ
店頭窓口・自動契約機(むじんくん)
店頭窓口または自動契約機(むじんくん)を利用すれば、申し込みから審査までその場で完結します。
- 本人確認書類を用意し、近くのアコム店頭窓口、または自動契約機(むじんくん)へ行く
- 申込用紙に記入
- 本人確認書類を提出
- 審査
- 審査に通ればカードが発行される
店頭窓口であれば、手続きについての相談にのってもらいながら契約することができます。自動契約機(むじんくん)も表示されるガイダンスに沿って手続きを進めればよいので、スムーズに進むでしょう。
ただし、自動契約機(むじんくん)を利用する際には営業時間をしっかりと確認しておきましょう。2020年4月1日からは9:00~21:00となっています。
電話
電話で申し込む場合には、フリーコール(0120-07-1000)に電話しましょう。
基本的に24時間受け付けています。
18:00以降に電話した場合、審査の結果は翌日の回答となります。審査完了後の契約手続きは、インターネット、店舗来店、郵送、FAX送信、以上4つの方法から選びましょう。
郵送を選んだ場合、申込書類が郵送されるので、必要事項を記入し、本人確認書類と一緒に返送します。手続完了後にローンカードなどが自宅に郵送されてきます。
FAX送信を選ぶと、平日14:00までに必要書類を提出すれば、即日借り入れが可能です。必要となるFAX専用契約書類一式は公式ホームページから出力することができます。契約完了後、店舗または自動契約機(むじんくん)であれば即日でカードが発行されます。
郵送
郵送の場合も、電話と同じくまずはフリーコール(0120-07-1000)に電話し、申込書類の請求を行います。申込書類が到着したら内容を確認し、あとは電話での手続きと同じように、書類の返送、審査、契約手続き、カード郵送という流れになります。
申し込んだ後自宅に書類が届く?
利用する人の中には、カードローンを利用していると周りにバレたくない人もいるかもしれません。そこで気になるのが、自宅に契約書類などが届いてしまうことでしょう。
アコムでは契約書類などが自宅に届く場合があります。しかし、これは電話での申し込みで郵送を選択した場合や、カードの受け取りを郵送とした場合のみです。
インターネットや自動契約機(むじんくん)、店舗窓口を利用すれば、契約からカード発行まで郵送での書類のやり取りはありません。
ローンカードの受け取り方法について
ローンカードの受取方法には以下のようなものがあります。
- 店頭窓口で発行
- 自動契約機(むじんくん)で発行
- 自宅への郵送
即日融資が必要であれば、その場で発行できる店頭窓口・自動契約機(むじんくん)を利用しましょう。
申し込みで困ったときの問い合わせ先
申し込みで困ったときは、フリーコール(0120-07-1000)を利用しましょう。フリーコールでは、初めての申し込みに関する質問や相談ができます。また、現在の取り引きについて相談できるのもポイントです。
アコムの利用条件
アコムの申し込みができるのは以下に当てはまる人です。
- 20歳以上
- 安定した収入と返済能力がある(アルバイトやパート、契約社員・派遣社員でも可)
ただし、収入のない専業主婦(主夫)や奨学金・仕送りで生活している学生、無職の人は契約できませんので、注意してください。
即日融資をしてもらいたい場合の審査時間
すぐにお金が入り用で、即日融資してもらいたい場合には、次のポイントを確認しておきましょう。
審査の前に「3秒診断」を受ける
審査の前には、アコムの無料診断サービス「3秒診断」を利用しましょう。「年齢」「年収(総支給額)」「カードローン他社お借入状況」の3項目を入力するだけで、借り入れが可能かどうかわかります。この診断で「借入可能」と表示されると、申込後の審査時間が短く済む場合があります。
審査にかかる時間
審査にかかる時間は最短30分となっていますが、混み具合や時間帯などによっては1時間以上かかる場合もあります。なるべく時間に余裕をもって手続きすることをおすすめします。
即日融資を受ける方法
即日融資を受けたいのであれば、インターネットでの申し込み後に店頭窓口・自動契約機(むじんくん)でカードを受け取る方法か、店頭窓口・自動契約機(むじんくん)で手続きを完了する方法がよいでしょう。
店頭窓口では、カードが発行されればその場で融資を受けることができます。自動契約機(むじんくん)にはアコム専用ATMが併設されている店舗が多く、カード発行後すぐにATMから融資を受けることができます。
審査のポイントと審査方法
即日融資が可能なことがわかったところで、融資につながる審査のポイントをお伝えします。
審査のポイント
審査のポイントには以下の点が挙げられます。
- 提出書類に不備がない
- 個人信用情報に問題がない
- 職場への在籍確認ができる
- 限度額は低めに設定しておく
申込内容に虚偽があった場合や不審な点があった場合、信用情報に問題があった場合(延滞歴がある、借入先が多いなど)などは、アコムの担当者が確認を行います。そのため、審査の時間が延びてしまうことが考えられます。
また、職場への在籍確認ができない場合も時間がかかってしまいます。即日融資を受けたいのであれば、土・日・祝日など、会社が休みの日に申し込むのはなるべく避けた方がよいでしょう。
審査結果が出るまでのやりとり
申込手続を済ませると審査が始まります。
インターネット、電話、郵送から申し込みした場合、契約書と必要書類を提出すれば、メールや電話で審査結果の連絡がきて、審査が完了したことになります。
また、店頭窓口・自動契約機(むじんくん)で申し込んだ場合は、その場で審査結果を報告してもらえますので、その報告によって審査が完了したことがわかります。
審査通過後の借入方法
最後に、アコムでの借入方法をご紹介します。
アコムのATM
アコムATMは自動契約機(むじんくん)に併設されていることが多く、利用に手数料はかかりません。
操作手順は以下のとおりです。
- アコムのローンカードをATMに挿入する
- 「ご出金(借入)」ボタンを選択
- 4ケタの暗証番号を入力する
- 借り入れしたい金額を入力する
- 取引内容に誤りがなければ「確認」ボタンを押す
- お金と明細書、ローンカードを受け取る
提携ATM
コンビニなどにある提携ATMを利用して借り入れることができます。ただし、提携ATMでは利用手数料がかかります(取引金額1万円以下で100円、1万円超で200円)。
利用手順は基本的に専用ATMと同じです。金融機関によって操作方法が多少違う場合がありますが、基本的にATMのガイダンスに沿って行えば、問題なく操作できます。もし操作が不安であれば、公式ホームページで基本操作の方法を確認しておきましょう。
また専用・提携どちらのATMも、毎週月曜午前1:00〜5:00の間は定期点検のため利用できないので、注意が必要です。
店頭窓口
店頭窓口では、担当者に相談にのってもらいながら借り入れることができます。機械の操作に不安がある方はこちらがおすすめです。
契約後カードが発行されれば、その場で借り入れをお願いしましょう。
ただし、アコムの有人店舗が少ない(約20店舗)、営業時間が短い(平日9:30~18:00)といったデメリットがあります。
口座振込
時間がなくアコムや提携先のATMに行くことが難しい方は、振込での借り入れがおすすめです。インターネットから申し込み、登録した名義の金融機関口座に振込をしてくれます。 基本的に24時間365日借入可能となっていますが、利用方法と振込実施時間は金融機関によって違いがあります。公式ホームページで確認しておきましょう。
ちなみに、楽天銀行を利用すればほぼ24時間、受け付けから最短1分で振込をしてもらうことができます。
また、電話でも振込による借り入れができます。電話での振込を利用するには事前に口座登録手続きが必要になりますので、注意してください。
電話はアコムプッシュホンサービス24(0120-134-567)から行います。フリーコールとは電話番号が違いますので、間違えないよう注意が必要です。
音声の案内に沿って操作すれば問題ありません。振込口座の登録もできますので、先に登録しておきましょう。
受付時間・振込実施目安は公式ホームページから確認できます。
アコム |
|
![]() |
|
---|---|