※新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、掲載カードローン各社の営業時間等が変更になっている場合があります。詳細は各社公式サイトをご確認ください。
コンビニのスマホATMに対応しているカードローン | |
---|---|
レイクALSA |
|
![]() |
|
目次
コンビニでお金を借りるとは?
「最寄りのコンビニで今すぐにお金を借りられるかな…」
「ATMを操作して簡単にお金を借りられないかな…」
一体どんな仕組みがあって、コンビニでお金を借りられるようになっているのでしょうか。
コンビニでお金を借りるには事前にカードローンに申し込む必要がある
コンビニATMからお金を借りることができるのは、コンビニのATMを介して、カードローンサービスなどを利用できるからです。
そのため、コンビニのATMでお金を借りるには、事前に銀行や消費者金融の提供しているカードローンというサービスに申し込んでおく必要があります。
- カードローンとは
- 銀行や消費者金融が提供している融資専用のローンのこと。原則用途自由でお金を借りることができる。
よって、今すぐお金が必要だからと言って、何も準備がない状態でコンビニへ行き、ATMを操作するだけでお金を借りるといったことはできません。
カードローンの契約が完了した状態でコンビニのATMを操作する必要があります。
キャッシング機能付きのクレジットカードがあればすぐにお金を借りられる
わざわざカードローンに申し込まなくてもコンビニのATMでお金を借りる方法は1つだけあります。
キャッシング機能付きのクレジットカードを持っている場合には、それを利用してコンビニのATMからお金を借りることができるのです。
この場合には、手持ちのクレジットカードにキャッシング機能が付いていること、キャッシング枠残っていることが条件です。
ただし、クレジットカードのキャッシングはカードローンに比べて金利が高く、あまりおすすめはしません。通常は、融資専用のサービスであるカードローンに申し込んでからコンビニのATMでお金を借りる方がメリットが大きいです。
コンビニのATMの操作に必要なもの
カードローンの契約が完了したら、専用のスマホアプリかローンカードを持ってコンビニへ行けば、ATMを操作してお金を借りることができます。
キャッシング機能付きのクレジットカードがある場合には、クレジットカードを持っていくだけで問題ありません。
コンビニのATMの操作に必要なもの
- カードローンのスマホアプリ
- カードローンのローン専用カード
- キャッシング機能付きのクレジットカード
スマホアプリで取引ができるのか、ローン専用のカードで取引をするのかは契約したカードローンによって異なります。
ここからは、カードローンのスマホアプリ、ローンカード、クレジットカード、それぞれのに分けて、コンビニのATMでお金を借りる手順を具体的に説明していきます。
コンビニATMでお金を借りる方法・流れ
先ほど説明した以下の3つの方法に関して、コンビニのATMからお金を借りる手順や所要時間を比べてみました。
- スマホATMに対応しているカードローンのスマホアプリ
- カードローンのローン専用カード
- キャッシング機能付きのクレジットカード
(1)カードローンのスマホアプリを利用する場合
コンビニATMでお金を借りるには、通常、申込後に発行される専用のカードが必要です。しかし、スマホアプリがあればコンビニのATMからお金を借りられるサービス(スマホATM)に対応しているカードローンもあります。
- スマホATMとは
- セブン銀行が提供しているサービスで、キャッシュカードなどを使わずに専用のスマホアプリを使って現金を引き出すことができるもの。
※現在、スマホアプリを使ってお金を借りるサービスは、セブン銀行の「スマホATM」のみです。
それでは、このスマホATMを利用してコンビニからお金を借りる流れを見ていきましょう。
スマホアプリでお金を借りる流れ
手順 | やること | 所要時間 |
---|---|---|
1、申込~契約 | ・公式アプリをダウンロードする ・アプリからカードローンに申込をして契約を完了させる | 最短1時間程度 |
2、コンビニATMに行く | ・近くのセブン銀行ATMに行く ・セブン銀行ATMのTOP画面で「スマートフォン出金・入金」を選択する | - |
3、アプリを操作する | ・アプリを起動し、ログインする ・アプリTOP画面で「お借り入れ」をタップし、バーコードリーダーを起動する ・セブン銀行ATMの画面上に表示されるQRコードをアプリで読み取る | 1分~3分程度 |
4、現金を受け取る | ・アプリに表示された暗証番号をセブン銀行ATMの画面に入力する ・現金と利用明細を受け取る |
スマホATMを利用する場合、カードローンの契約が完了してからすぐにコンビニATMに行ってお金を借りることができるので、大幅に時間を短縮することができます。
アプリやATMの操作も単純なので、カードローンを初めて利用する人でもスムーズに借入ができるでしょう。
なお、先ほども説明したように、スマホATMとはセブン銀行のサービスのことです。スマホATMに対応しているカードローンは限られており、スマホATMが利用できるのはセブン銀行のATMのみです。
(2)ローン専用カードを利用する場合
ローンカードを利用する場合であれば、ローソンやファミリーマートなど、スマホATMには対応していないコンビニATMでもお金を借りることができます。
ローンカードでお金を借りる流れ
手順 | やること | 所要時間 |
---|---|---|
1、申込~契約 | ・・銀行や消費者金融の公式サイトからカードローンに申し込む ・自動契約機または郵送でカードローンを受け取る | ・郵送の場合:数日 ・自動契約機での受取の場合:最短即日 ※銀行の場合はどちらも数日~2週間程度 |
2、コンビニATMに行く | ・近くのコンビニのATMに行く | - |
3、コンビニATMを操作する | ・ATMにローンカードを入れる ・「借入」を選択する | 1分~3分程度 |
4、現金を受け取る | ・希望金額と暗証番号を入力する ・現金、カード、利用明細を受け取る |
ローンカードを利用してコンビニATMからお金を借りる場合には、キャッシュカードで現金をおろすのと同じような手順で進めます。
しかし、カードローンを契約したあと、ローンカードの受取という手間が発生するため、スマホATMを利用する場合と比べると時間がかかるのが特徴です。
特に、銀行のカードローンの場合には審査自体に数日から2週間程度かかることがあります。
近くにセブン銀行のATMがないけど、どうしても当日中にお金が必要という人は、カードローン契約後に自分でローンカードを受け取りに行くとよいでしょう。
ローンカードの受け取りができる場所は、契約したカードローン会社の自動契約機です。
大手消費者金融のカードローンであれば当日中にローンカードを発行してもらえる可能性があります。
(3)クレジットカードのキャッシングを利用する場合
カードローンを新規で申し込む手間さえ惜しいという人は、手持ちのクレジットカードのキャッシング機能を使うのもひとつの方法です。
クレジットカードでお金を借りる流れ
手順 | やること | 所要時間 |
---|---|---|
1、申込~契約 | クレジットカードにキャッシング機能が付いていない場合はWebや電話で申し込む | 新規申込の場合審査に数日~1週間程度かかる |
2、コンビニATMに行く | JCB・VISA・MasterCardなどのマークが付いているコンビニATMに行く | - |
3、コンビニATMを操作する | ・ATMにクレジットカードを入れる ・「借入」を選択する ・返済方法を「リボ払い」「1回払い」から選択 | 1分~3分程度 |
4、現金を受け取る |
|
手持ちのクレジットカードにキャッシング機能が付いている場合には、コンビニのATMに行けばすぐにお金を借りることができます。
ただ、クレジットカードのキャッシングは、カードローンと比べて金利が高い場合があるので、少額の借入ですぐに返済する予定であれば利用してもよいでしょう。
クレジットカードのキャッシングについては以下の記事でも詳細を説明しています。
コンビニでお金を借りるならスマホATM対応のカードローン
- スマホATMに対応しているカードローンのスマホアプリでお金を借りる
- カードローンのローン専用カードでお金を借りる
- キャッシング機能付きのクレジットカードでお金を借りる
これらの方法について、借入までの流れとおおよそのメリットデメリットが理解できたと思います。
この中から、お金を借りるのが初めての人で、コンビニATMを利用したいと考えている人におすすめなのは、スマホATMに対応しているカードローンに申し込むことです。
スマホATM対応のカードローンがおすすめできる理由やメリットを改めてまとめてみます。
スマホATM対応のカードローンがおすすめな理由
- 契約が完了したらすぐにお金を借りることができる
- ローンカードがないので周囲にバレにくい
- 全国25,000台以上のセブン銀行のATMで利用できる
- クレジットカードのキャッシングに比べて金利が低い
通常、ローンカードが発行されるまで時間がかかるのに対し、スマホATM対応のカードローンなら審査に通ったらすぐに利用を開始することができます。
さらに、家族や周囲の人にお金を借りていることを絶対に知られたくないという人にとって、ローンカードが手元にないメリットは非常に大きいでしょう。
ローンカードが財布の中に入っているのを家族に見られたのがきっかけで、借金をしていることがバレてしまったというケースもあります。
クレジットカードのキャッシングも、手持ちのクレジットカードにキャッシング機能がある場合には同じようにすぐに借りられて、周囲にもバレにくいですが、ローン専用のサービスではないため金利が高いのがデメリットです。
スマホATMに対応しているカードローン
続いて、スマホATMに対応しているカードローンを紹介します。現在、スマホATMに対応しているのは、大手消費者金融の中でもアイフル、レイクALSA、SMBCモビット、プロミスのみです。
4つのカードローンについて、スマホATMの利用方法はほとんど同じで、セブン銀行ATMの利用手数料と利用可能時間が異なる程度です。
スマホATMを利用したいならどのカードローンを選んでも問題ありませんが、手数料を節約したいならレイクALSA、利用時間帯が少しでも長い方がよければプロミスやSMBCモビットを選ぶとよいでしょう。
(1)レイクALSA
レイクALSAは公式スマホアプリ「e-アルサ」を提供しています。現在、セブン銀行ATMの手数料が無料なのはレイクALSAのみです。
※レイクALSAは2020年4月16日より順次有料化を予定しています。
レイクALSAのセブン銀行ATMの手数料
手数料無料
レイクALSAのセブン銀行ATMの利用可能時間
曜日 | 借入・返済 |
---|---|
月曜日 | 5時00~23時50分 |
火曜日・水曜日 | 0時10分~23時50分 |
木曜日 | 1時30分~23時50分 |
金・土・日曜日 | 0時10分~23時50分 |
レイクALSA

- 初めての契約ならうれしい特典あり
- Webで申し込むと60日間特典
- 借入額5万円までなら180日間特典
(2)プロミス
プロミスは「アプリローン」というサービス名でスマホATMに対応しています。セブン銀行ATMの利用可能時間が全日共通していて分かりやすく、他のカードローンと比べて比較的長い時間利用できるのがポイントです。
プロミスのセブン銀行ATMの手数料
取引金額が1万円以下では100円、1万円超では200円の利用手数料がかかる場合がある(税抜き)
プロミスのセブン銀行ATMの利用可能時間
曜日 | 借入・返済 |
---|---|
月曜日 | 7時~23時59分 |
その他の曜日 | 0時10分~23時50分 |
プロミス

- 原則24時間振込も可能
- 最短1時間で借りることも可能
- 郵送物なし・カードレスのWeb完結も可能なので、家族などに知られることなく、借り入れが可能です。
(3)SMBCモビット
SMBCモビットのセブン銀行ATMの手数料、利用可能時間はプロミスと同じです。
SMBCモビットのセブン銀行ATMの手数料
取引金額が1万円以下では100円、1万円超では200円の利用手数料がかかる場合がある(税抜き)
SMBCモビットのセブン銀行ATMの利用可能時間
曜日 | 借入・返済 |
---|---|
全日 | 0時10分~23時50分 |
SMBCモビット

- 最短即日融資も可能※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合あり
- 10秒で簡易審査結果表示
- セブン銀行ATMならスマホのアプリだけで入出金可能
(4)アイフル
アイフルも公式スマホアプリを使えば、セブン銀行ATMでカードレスでお金を借りることができます。
曜日によって利用できない時間に差があるのが特徴です。
アイフルのセブン銀行ATMの手数料
手数料無料
アイフルのセブン銀行ATMの利用可能時間
曜日 | 借入・返済 |
---|---|
平日 | 0時~2時・3時~24時 |
土曜日 | 0時~2時・3時~23時 |
日曜日 | 7時~24時 |
祝日 | 0時~2時・3時~24時 |
アイフル

- 最短30分審査&最短1時間融資!必要な資金が、すぐに手に入る可能性が高い
- Webからの申込後、専用電話への連絡で優先的に審査を開始
- はじめての利用なら最大30日間金利ゼロ円
各コンビニに設置してあるATMの特徴
「近くにセブンイレブンがないけど大丈夫かな…」
「よく使うコンビニのATMではお金を借りられる?」
続いて、セブン銀行のATM以外のコンビニATMも含めて、各コンビニがどのようなATMを設置しているのか見ていきましょう。
コンビニに設置してあるATMの種類
セブン銀行ATMだけでなく、ローソン銀行ATMやE-net、ゆうちょ銀行ATM、イオン銀行ATMが設置されているコンビニであれば、カードローンでお金を借りることが可能です。
主なコンビニのATMの種類
コンビニ | ATMの種類 |
---|---|
セブンイレブン | セブン銀行ATM |
ローソン | ローソン銀行ATM |
ファミリーマート | E-net、ゆうちょ銀行ATM、バンクタイム |
ミニストップ | イオン銀行ATM、E-net |
ニューデイズ | E-net |
スリーエフ | E-net |
セーブオン | E-net |
デイリーヤマザキ | E-net |
※地域や店舗によって設置内容は異なります。
※上記のコンビニ以外にもE-netを設置しているコンビニはあります。
コンビニATMの取引手数料
コンビニATMの手数料は、利用するカードローンによって異なる場合があります。
以下の表では、セブン銀行ATMとローソン銀行ATM、E-netの取引手数料を、カードローンごとに比較しました。
コンビニATMの手数料比較
カードローン | セブン銀行ATM | ローソン銀行ATM | E-net |
---|---|---|---|
プロミス | 110円~220円 | 110円~220円 | 110円~220円 |
アイフル | 110円~220円 | 110円~220円 | 110円~220円 |
アコム | 110円~220円 | 110円~220円 | 110円~220円 |
レイクALSAA | 無料 | 無料 | 無料 |
SMBCモビット | 110円~220円 | 110円~220円 | 110円~220円 |
三井住友銀行カードローン | 無料 | 無料 | 無料 |
みずほ銀行カードローン | 月4回まで無料 | 月4回まで無料 | 月4回まで無料 |
三菱UFJ銀行カードローン | 無料 | 無料 | 無料 |
楽天銀行スーパーローン | 無料 | 無料 | 無料 |
この表は横にスクロールできます(スマートフォンのみ)。
大手消費者金融の中では、レイクALSAのみがコンビニATMの利用手数料を無料としています。
※レイクALSAは2020年4月16日より順次有料化を予定しています。
銀行のカードローンの場合には、コンビニATMの利用手数料が無料の所が多いようです。
ATM手数料を節約するのを優先したいという人で、多少審査に時間がかかっても問題ない人は、銀行のカードローンを選ぶとよいでしょう。
コンビニATMの取引可能時間
コンビニのATM自体は24時間営業していることがほとんどですが、時間帯によっては借入先のカードローンが取引を行っていない場合があります。
以下の表では、各カードローンがそれぞれのコンビニATMで利用できる時間をまとめています。
曜日や時間帯によって利用できない時間がある場合もあるので、検討中のカードローンや近くのコンビニATMについて確認してみてください。
コンビニATMの取引可能時間比較
カードローン | セブン銀行ATM | ローソン銀行ATM | E-net |
---|---|---|---|
プロミス | 月曜日:7時~23時59分 その他:0時10分~23時50分 | 月曜日:7時~23時50 分 火~金曜日:0時10分~23時50分 土曜日:0時10分~23時50分 日曜日:0時10分~23時50分 | 月曜日7時~23時50 分 火~金曜日:0時10分~23時50分 土曜日:0時10分~23時50分 日曜日:0時10分~23時50分 |
アイフル | 平日:0時~2時/3時~24時 土曜日:0時~2時/3時~23時 日曜日:7時~24時 祝日:0時~2時/3時~24時 | 月曜日:7時~23時 火~金曜日:0時~24時 土曜日:0時~23時50分 日曜日:7時~23時50分 | 月曜日:7時~23時 火~金曜日:0時~24時 土曜日:0時~23時50分 日曜日:7時~23時50分 |
アコム | 全日:0時10分~23時50分 | 月曜日:0時10分~1時/5時00~23時50分 その他:0時10分~23時50分 | 月曜日:0時10分~1時/5時00~23時50分 その他:0時10分~23時50分 |
レイクALSA | 月曜日:5時~23時50分 火・水曜日:0時10分~23時50分 木曜日:1時30分~23時50分 金~日曜日:0時10分~23時50分 | 月曜日:5時~23時50分 火~金曜日:0時10分~23時50分 土曜日:0時10分~23時50分 日曜日:0時10分~23時50分 | 月曜日:5時~23時50分 火~金曜日:0時10分~23時50分 土曜日:0時10分~23時50分 日曜日:0時10分~23時50分 |
SMBCモビット | 全日:0時10分~23時50分 | 月曜日:7時~23時55分 その他:0時05分~23時55分 | 月曜日:7時~23時55分 その他:0時05分~23時55分 |
三井住友銀行カードローン | 月曜日:7時~24時 火~土曜日:0時~24時 日曜日:0時~21時 | 月曜日:7時~24時 火~土曜日:0時~24時 日曜日:0時~21時 | 月曜日:7時~24時 火~土曜日:0時~24時 日曜日:0時~21時 |
みずほ銀行カードローン | 月~金曜日:0時~24時 土曜日:0時~22時 日曜日:8時~24時 | 月~金曜日:0時~24時 土曜日:0時~22時 日曜日:8時~24時 | 平日:0時~24時 土曜日:0時~22時 日曜日:8時~24時 |
三菱UFJ銀行カードローン | 全日:0時~24時 | 全日:0時~24時 | 全日:0時~24時 |
楽天銀行スーパーローン | 全日:0時~24時 | 全日:0時05分~23時45分 | 全日:0時05分~23時45分 |
この表は横にスクロールできます(スマートフォンのみ)。
コンビニATMでお金を借りるときに慌てないためのコツ
「ATMの操作が上手くいかなかったらどうしよう…」
「コンビニにいる人にお金を借りていることがバレないか心配…」
いざお金を借りようとした時に、コンビニ内にいる人の目が気になってしまったり、初めてお金を借りることへの不安から緊張してしまうことも考えられます。
最後に、コンビニを利用してお金を借りるときに、慌てずスムーズな対応をするために気を付けるポイントを紹介します。
コンビニでお金を借りるときに気を付けること
- 事前に必要な借入金額を決めておく
- ATMの限度額に注意する
- マルチメディア端末では借入できない
事前に必要な借入金額を決めておく
コンビニのATMを前にしてから借入金額を考えていると、正常な判断ができなくなったり、操作に時間がかかって周囲から怪しまれてしまう可能性もあります。
適切な金額をスムーズに借りられるよう、以下のような行動には気を付けましょう。
- 金額に悩んで長時間ATMを操作する
- つい気が大きくなって多額を借りてしまう
- 追加で借りるために2度3度とATMを操作する
あらかじめ、今回はこの金額だけ借りようと決めておき、コンビニATMではその金額を引き出す操作に集中するとよいでしょう。
ATMの限度額に注意する
コンビニのATMでは、1日に引き出しができる金額が決まっています。
カードローンの融資限度額とは別なので、借りたい金額が借りられずパニックにならないよう、事前に確認しておきましょう。
以下では、各コンビニATMの利用限度額をまとめています。
コンビニATMの利用限度額
コンビニATM | 利用限度額 |
---|---|
セブン銀行ATM | 1日あたり50万円まで |
ローソン銀行ATM | 1日あたり50万円まで (1回あたり20万円まで) |
E-net | 1日あたり20万円まで |
もし、1日の借入で限度額の上限まで達してしまった場合には、翌日まで待ってから再度借入をする必要があります。
マルチメディア端末では借入できない
コンビニのATMの近くに設置してあるマルチメディア端末は、コンサートのチケットや各種支払いなどに利用するものです。
この、マルチメディア端末は借入の際には利用できないので、利用する際には間違えないように注意しましょう。
※ただし、プロミス、アイフル、レイクALSAでは返済の際に限ってマルチメディア端末を利用することも可能です。
普段現金をおろすのに利用するATMだけを操作すると覚えておけば間違いありません。