目次
当サイトおすすめのキャッシングはこちら
おすすめ度 ![]() |
プロミス |
---|---|
![]() |
|
おすすめ度 ![]() |
横浜銀行カードローン |
---|---|
![]() |
|
私は「ブラック」?
お金を借りる前に知っておくべき判断基準3つ
「お金借りたいけど、ブラックか心配…。」
「ブラックリスト」には3つの判断基準があります。
「ブラック」か見分ける判断基準3つ
過去5年以内に
- 2ヵ月以上の延滞をした
- 保証会社の代位弁済が行われた
- 債務整理を行った
「ブラックリスト」は通称であって、正式名称ではありません。
正しくは、「事故情報」や「異動情報」と呼ばれています。
- 異動情報とは?
信用情報機関に登録されるネガティブ情報のこと。
クレジットカードやローン、信販会社や保証会社への支払い、その他、などの借金の返済情報に遅延など何かしらのマイナスな事故があり、 その人の信用情報に傷がついた場合に金融機関同士で個人情報を交換するネットワーク「信用情報機関」にその情報が登録される。
ですので、公式に「●●だとブラック」とか「○○はブラックじゃない」といった判断基準はありません。
しかし、CICやJICCといった信用情報機関で、延滞などの「異動情報の登録」が、一般的には「ブラックリスト」と呼ばれています。
「異動情報」には、延滞や代位弁済など、通常のローンの返済とは「異なる動き」をした情報が登録されます。
この異動情報が記載され、いわゆる「ブラックリスト」に載ってしまうと、お金を借りられません。
自分が「ブラック」かどうかを、3つの判断基準で確認してみましょう。
2ヶ月以上の延滞をした
信用情報機関のCICによると、返済日より2ヵ月以上の支払遅延(延滞)があると異動(「ブラックリスト」に載る)してしまいます。
(引用元: CIC 「信用情報開示報告書」表示項目の説明 )
2ヵ月以上の遅延で「ブラックリスト」に載るものはクレジットカードや住宅ローン、カードローンなどです。
しかし基本的にはガスや電気、水道などの公共料金を滞納しても「ブラックリスト」には載らないのです。
保険会社の代位弁済が行われた
支払いが滞ってしまい、保証会社の代位弁済を受けた場合も「ブラックリスト」に載ってしまいます。
- 代位弁済とは?
返済義務がある債務者に変わり、保険会社、友人などの第三者が、金融機関などに返済すること。
保証会社が金融機関に返済したとしても、自分の借金がなくなったわけではありません。
保険会社は代位弁済によって債務者に対して、
- 弁済したものの支払い
- 支払い確保のための担保権
を行使することができます。
代位弁済が行われるということは、債務者に、期日までに返済する能力がないとみなされるということなので、「ブラックリスト」に載ってしまうのです。
しかし、代位弁済に至るまでに4つの通知が届きます。
ですので、通知が届いた初めの段階で、対処しておきましょう。
債務整理を行った
債務整理には4つの種類があり、債務整理が行われた場合も「ブラック」になります。
- 任意整理
- 特定調査
- 個人再生
- 自己破産
「ブラックリスト」の情報は、返済や債務整理が完了してから5年~10年間は保持されてしまいます。
「ブラックリスト」に載ると、返済能力が無いとみなされ、クレジットカードやカードローンの審査に通りません。
この項目に当てはまっているか不安で、確かな情報が欲しい方は、信用情報を知れる方法が3つあります。
「ブラックリスト」に載っているか心配な人に向けて、誤解しやすい「ブラックリスト」には載らない4つの状況をお伝えします。
ブラックじゃなかった!お金を借りるとき誤解しやすい4つのポイント
よく誤解されるのですが、実は以下の4つの状況は基本的に「ブラック」ではないのです。
「ブラックリスト」に載らない4つの誤解
- 延滞したが2ヵ月以内に返済している
- キャッシング業者に短期間で複数社に申込んでいる
- 家族やパートナーが「ブラック」している
- 公共料金の滞納が2ヵ月以上である
以下で詳しく解説していきます。
延滞しても2ヵ月以内に返済すれば「ブラック」じゃない
前述したように、もし延滞してしまっても2ヵ月以内に返済すれば「ブラック」になることはありません。
なぜなら、信用情報機関CICでの異動情報登録は「返済日より61日以上または3ヵ月以上の支払遅延(延滞)があるもの」と定められているからです。
- 信用情報機関とは?
加盟する会員会社から登録される信用情報を、管理、提供することで、消費者と会員会社の健全な信用取引を支えている機関。
延滞後、2ヵ月以内に返済すれば「ブラック」ではありませんが、「延滞した」という事実は残るので審査に影響する可能性があります。
複数社にキャッシングを申込んでも「ブラック」にはならない?申込ブラックとは
申込ブラックとは、短期間で複数社にキャッシング申込を行い、審査に不利な状況となることです。
ですので、「ブラック」と「申込ブラック」は違うのです。
複数社にキャッシングを申込んでも「ブラック」になることはありません。
なぜなら、信用情報機関での異動情報登録(「ブラックリスト」)と申込情報は無関係だからです。
一般的に「申込ブラック」となる人は、短期間(1~2ヵ月)で複数社(3社以上)にキャッシング申込を行った場合です。
複数社(3社以上)にキャッシング申込すると、業者からは「審査に通らなくて困っているのかな?返済能力ある?」と警戒されてしまいます。
その結果、審査に不利になることがあるのですね。
家族が「ブラック」でも自分は「ブラックリスト」に載らない
家族やパートナーが「ブラック」でも、自分が「ブラック」になることはありません。
なぜなら、信用情報は個人ごとに登録されており、本人の家族の情報は知ることができないからです。
もし家族が「ブラック」でもその影響を受けることはないので、安心してお金を借りることができます。
公共料金の滞納が2ヵ月以上でも「ブラック」ではない
先ほども述べたように、公共料金の滞納は基本的に「ブラックリスト」に載りません。
ですが、押さえておきたいのは例外もあることです。
公共料金の支払いとして、
- 請求書支払い
- 口座引き落とし
- クレジットカード
の3つがあります。
この中でクレジットカード支払いにしている人はクレジットカードの返済も2ヵ月以上の遅延で「ブラックリスト」に載るので要注意です。
「ブラック」じゃなくても審査が不安な人には、プロミスがおススメです。

申し込みは こちら
それでもブラックか不安な方は、信用情報機関に問い合わせてみると良いでしょう。
やっぱりブラックか不安…お金を借りる前に信用情報を知る3つの方法

「やっぱり自分が「ブラックリスト」に載っているか心配…。」
「ブラック」かどうかは、個人信用情報機関に情報を照会することで判断できます。
信用情報を知る方法は、
- インターネットで情報開示を請求する
- 窓口で情報開示を請求する
- 郵送で情報開示を請求
の3つです。
また、信用情報を管理している機関は以下の3つです。
個人信用情報機関
- JICC(日本信用情報機構)
- CIC(割賦販売法・貸金業法指定信用情報機関)
- KSC(全国銀行個人信用情報センター)
ちなみに各キャッシングの利用している個人信用情報機関は異なりますので、以下で確認してみましょう。
各キャッシングの個人信用情報機関一覧
JICC | CIC | KSC | |
---|---|---|---|
セントラル | 〇 | 〇 | 〇 |
プロミス | 〇 | 〇 | ー |
アイフル | 〇 | 〇 | ー |
アコム | 〇 | 〇 | ー |
三菱UFJ銀行カードローン | 〇 | 〇 | 〇 |
みずほ銀行カードローン | 〇 | 〇 | 〇 |
じぶん銀行カードローン | 〇 | 〇 | 〇 |
自分が「ブラック」かどうかは、個人信用情報機関に登録があるかどうかでわかります。
個人信用情報機関にあたるJICC、CIC、KSCでは、以下のものを準備することで個人での情報開示を請求することが可能です。
各機関の情報開示で必要なもの
必要なもの | 注意点 |
---|---|
申込書 | インターネットでダウンロードし記入 |
本人確認書類2つ | うち1つは現住所が記載されているもの |
手数料 | 1,000円(窓口の場合は500円) |
お金を借りたいが、申込むたびに審査落ちしする場合や、お金を借りるのに不安がある場合はぜひ情報開示で内容を確認してみましょう。
各機関での情報開示方法・手数料一覧
JICC | CIC | KSC | |
---|---|---|---|
Web | 1,000円 | 1,000円 | × |
窓口 | 500円 | 500円 | × |
郵送 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
インターネットで情報開示を請求する
JICCとCICはインターネットを利用した情報開示に対応しています。
サービス時間外を除き、基本的にいつでも自宅で情報開示ができるので手っ取り早く確認したいならおすすめです。
JICCならアプリをダウンロードしてスマホから、CICならスマホとパソコンの両方から開示が可能です。
それぞれのスマホでの情報開示の流れは以下です。
《JICC》
- 専用アプリのダウンロード
- 「利用規約」を確認
- パスワードの発行・入力
- お申込内容の入力
- 本人確認書類の撮影と送信
- 開示手数料のお支払方法を選択
- 申込内容の確認(JICC側で行う作業)
- 開示結果の郵送(JICC側で行う作業)
《CIC》
- 「お手続き前の確認事項」を確認する
- クレジット契約で利用した電話番号からかけ、受付番号を取得する
- ②で取得した受付番号を入力し、お客様情報の入力をする
- パスワードを入力し、開示報告書を表示する
※CICの②と③の間は1時間以内に行う
ただし、CICは利用できるクレジットカードを持っていることが条件です。(JICCはクレジットカード、コンビニ支払い、インターネットバンキング、ATM支払いが可)
指定のクレジットカード未所持の場合はCICのインターネットでの開示ができないので注意しましょう。
また所持しているスマホやパソコンのスペックが開示環境に適しているか利用前に公式ページで確認することをおすすめします。
窓口で情報開示を請求する
JICCとCICは窓口での情報開示にも対応しています。すぐに、かつお得に情報を得たい人におすすめです。
窓口で情報開示することで、手数料が抑えられます。
郵送やインターネットでの開示では、JICCとCICどちらも税込1,000円の手数料がかかりますが、窓口なら税込500円で済みます。
ただし、CICの窓口は札幌、仙台、新宿、名古屋、大阪、岡山、福岡の7ヵ所、JICCは東京と大阪の2ヵ所です。
すぐ行ける距離にない場合は、インターネットや郵送のほうが便利でしょう。
郵送で情報開示を請求する
もう1つ、情報開示の方法には郵送があります。
申込用紙と本人確認書類のコピー、手数料分の定額小為替証書を送って請求する方法です。
郵送の場合は書類作成や書類往復の時間により、情報確認まで1週間ほどかかることに注意しましょう。
なお、KSCに関して情報開示は郵送のみ受け付けています。
実際に信用情報機関で照会したら、このようなものを見ることができます。

これはクレジットカードの詳細です。
契約内容や年月日、返済状況などを見ることができます。
異動情報の登録があるかどうかを確認すると、いわゆる「ブラック」かどうかがわかります。
画像赤枠の26.返済状況(移動発生日)に日付があれば「ブラック」であるといえます。
※上記画像は空欄なので、ブラックではないことになります。
1つの個人信用情報機関に登録がなくても、情報の共有で審査に影響!?CRINとは
CRINは団体名ではなく、ネットワークのことを指しています。
クレジットカード会社がメインのCIC、消費者金融がメインのJICC、金融機関がメインのKSCの3つの機関があります。
この3つの機関が情報を相互に共有し、過剰な貸し付けを抑制するために、現在の延滞情報など一部については相互交流によってCRINというネットワークで共有されています。
なぜなら、CIC、JICC、KSCそれぞれの持つ情報が同一なわけではないからです。
1つの個人信用情報機関に登録がなくても、情報の共有で審査に影響することもあるので注意しましょう。
なお、交流はあっても情報の開示は別々で行う必要があるため、すべての機関で取り寄せることをおすすめします。
次に、照会の結果「ブラック」だった人に向けて、ヤミ金についてお伝えします。
「ブラックでもOK」は闇金|お金を借りるとき違法業者に騙されるな
もし、「ブラックリスト」に載ってしまっても、「ブラックでも借りられる」と宣伝するヤミ金は利用してはいけません。
ヤミ金は「ブラックでも借りられる」など甘い宣伝文句とは裏腹に、利用したら高額な金利や取り立てで生活を脅かす可能性があります。

こういったチラシがポストに投函されていることがあります。
ですがこれは闇金です。
闇金は最初優しい顔をして誘ってくるので、その顔に騙されてはいけません。
- ×ブラックでも借りられるよ
- ×ほかで落ちたならウチにしなよ
- ×審査なしで即日借りられるよ
こんな誘いに乗ってしまうと、
- 利息が相当高い(1,000%以上のところもある)
- 違法な取り立て
- 個人情報が流出することがある
- 返済しなければ職場や家族にまで被害が及ぶ
という大きなデメリットが待っています。
「期日までにちゃんと返済すれば大丈夫なんじゃないの?」
という考えは甘いのです。
返済をさせないために、返済日には連絡が取れないようにし、金利だけを取っていくことも少なくないのです。
法外な金利で借金地獄にならないためにもヤミ金は利用せず、異動情報が保持されている期間(5年~10年)が過ぎるまで待ちましょう。
もし、「ブラック」ではないが審査に不安な人は、次の「安心してお金を借りる方法」を見てみましょう。
お試し審査OK!申込ブラック回避でお金を借りるたった1つの方法
「ブラック」じゃないけど審査が心配な人には、プロミスがおススメです。
なぜなら借入前に借入可能か不安な場合はお試し審査ができるからです。
お試し審査のメリット2つ
- 大まかに借入可能かわかる
- 多重申込による審査落ちのリスクを防げる
お試し審査では、各キャッシングで借入できる審査基準に達しているかをある程度判断することはできます
ですので、先に借入できそうなキャッシングを絞れるという意味で便利なツールです。
過去に延滞などの金融事故がある場合、お試し審査を利用するのは有効です。
プロミスでは、インターネット上で、収入や希望限度額を入力すると借入が可能かどうか診断できるお試し審査を実施しています。
事前に利用可能かある程度判断できるため、無駄に複数の会社で申込をする必要がなくなります。
さらに、お試し審査は、本審査とは違って、個人信用情報機関で確認を行わないため登録情報として残りません。
申込ブラックを避けてお金を借りられるか判断するという意味でもお試し審査は有効です。
申込ブラックで審査落ちしている可能性がある場合は、プロミスのお試し審査をうまく活用して利用してみましょう。
おすすめ度 ![]() |
プロミス |
---|---|
![]() |
|
また大手キャッシングの審査が不安な人には、インターネット専用キャッシングのキャレントがオススメです。
おすすめ度 ![]() |
キャレント |
---|---|
![]() |
|
次は、「ブラック」ではなかったが、審査に通らない人の4つの特徴を説明していきます。
お金を借りたいのに審査通らない!ブラックでないのに落ちるワケ4つ
「「ブラック」ではないのに、お金を借りるための審査に落ちてしまう…。」
そんな人は、以下の4つの項目のいずれかに当てはまっている可能性があります。
キャッシングで絶対借りられない人の特徴4つ
- 無職で、安定した収入がない
- 年齢が申込基準を満たしていない
- 年収の1/3を超えて借入しようとしている
- 申込の情報を誤る
どのキャッシングも、共通して安定した収入が申込条件として必須です。なぜなら、お金を返すために収入が必要だからです。
また申込年齢にも気を付ける必要があります。プロミスは20歳~69歳で、セントラルは20歳以上となっております。
各キャッシングの申込年齢一覧
キャッシング | 申込可能年齢 |
---|---|
セントラル | 20歳以上 |
プロミス | 20歳~69歳 |
また、総量規制という法律により年収の1/3を超えての借入は禁止されているため不可能です。
- 総量規制とは?
消費者金融でお金を借りる場合、年収の3分の1までしかお金を借りることはできないという制度。
最後に、申込の情報を誤ると本人確認ができないため、借入はできません。申込の際は、入力情報の正確さに注意しましょう。
当サイトおすすめのキャッシングはこちら
おすすめ度 ![]() |
プロミス |
---|---|
![]() |
|