※新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、掲載カードローン各社の営業時間等が変更になっている場合があります。詳細は各社公式サイトをご確認ください。

監修者
ファイナンシャル・プランナー
伊藤 亮太
いとう りょうた
三菱UFJ銀行カードローン |
|
![]() |
|
---|---|
目次
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」の審査基準は公開されていない
バンクイックに限らず、細かい審査基準について公開しているカードローンはありません。しかしバンクイックは、次のような大まかな申込条件をHPで明らかにしています。
- 20歳〜65歳未満で国内に居住
- バンクイックを利用できるのは、20歳〜65歳未満で、なおかつ国内に居住している人だけです。日本人であっても、国外に居住している人は利用できません。
- 原則として安定収入がある
- 年金収入のみであっても、また雇用形態がアルバイトやパートであっても、一定の安定収入がある人なら、申込ができます。
- 保証会社(アコム)の保証を受けられる
- バンクイックは、審査業務の多くを大手消費者金融のアコムに委託しています。そのため、融資を受けるにはアコムによる審査を通らなければなりません。
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」の保証会社はアコム
カードローンは、担保や保証人がいなくてもお金を借りることができます。それは「保証会社」がついているからです。
バンクイックの保証会社は、三菱UFJ銀行と同じく、三菱UFJフィナンシャル・グループの一員である大手消費者金融のアコムです。
保証会社とは、利用者が返済を滞納した場合に、かわりに返済する(代位弁済)会社のことです。なお保証料は金利に含まれています。
保証会社にはもう1つ、カードローンの会社にかわって審査を行うという業務もあります。そのため、バンクイックに申し込むと、アコムの審査を受けることになります。
総量規制の対象外だが年収によって借入限度額が制限される
バンクイックは銀行のカードローンなので、総量規制から除外されます。
総量規制とは、借入を収入の3分の1に制限する決まりのことです。総量規制から除外されているということは、総量規制以上の借入もできる、ということを意味しています。

しかし実際には、銀行のカードローンの多くが、年収によって借入限度額を制限するなど、利用者への貸しすぎを防ぐため自主規制を行っています。
バンクイックの利用限度額は10万円〜500万円ですが、審査通過時の限度額は低めに設定される傾向にあります。ただし、利用実績を積めば利用限度額の増額申請を行うことも可能です。
甘い?厳しい?バンクイックの審査難易度
前述の通り、バンクイックの審査は保証会社であるアコムが担っています。ということは、バンクイックの審査とアコムのカードローンの審査は同じ難易度なのでしょうか。
結論からいうと、難易度は同じではありません。バンクイックのほうが審査難易度は上と考えられます。これには、金利の違いが関係しています。
それぞれの上限金利を見ると、バンクイックが年14.6%、アコムは年18.0%となっています。
バンクイックとアコムの金利
カードローン | 金利 |
---|---|
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」 | 年1.8%~14.6% |
アコム | 年3.0%~18.0% |
もし、利用者からお金が返済されないという「貸し倒れ」が起こったら、カードローン会社は他の利用者が支払う利息で採算をとらなくてはなりません。
そのため、カードローン会社は利息をある程度高くすることで、貸し倒れのリスクに備えています。
ただし、審査を厳しくして信用度が高い人だけに貸す場合は、貸し倒れのリスクが下がるため、金利を低くできるのです。
したがって、銀行のカードローンは、消費者金融のカードローンよりも審査が厳しくなると考えられます。
もっとも、バンクイックの審査が他の銀行のカードローンと比べ抜きんでて難しいとはいえません。
審査に落ちた人の口コミから書類落ちの可能性をチェック
バンクイックの審査は特別ゆるいわけでも難しいわけでもありません。しかし残念ながら、審査に落ちてしまうケースもあります。
審査に落ちる理由としては、次の8つが代表的なものです。
審査に落ちる理由
- 記入ミス
- 借入を希望する金額が高すぎる
- 年収や勤務先、他社借入金額などに関して嘘がある
- 提出書類に不備がある
- 信用情報に傷がある
- 年収に対して他社からの借入金額が多すぎる
- 安定した収入がないと判断されている
- 短期間に複数の金融機関に申込をしている
審査に落ちた人の口コミ・評判をチェックしてみました。すると、
- 年収に対して他社の借入額がすでに多い(収入の3分の1程度)
- 過去に滞納歴がある、債務整理をしている
ことが、審査結果に特に大きく影響していることがうかがえました。
借金を滞納していたのが原因で審査に落ちたのではないかと思う。バンクイックの後にも他のカードローンに申し込んだが、やはり断られた(20代/女性/会社員)
収入の低さと借入の多さと遅延履歴が響いているのかな。他の地銀のローンも全て落ちました(20代/女性/フリーター)
生活費の足しに利用しようと考えていましたが、申し込みの3年程前に任意整理を行っていたため、審査に落ちてしまいました(20代/男性/会社員)
他社からの借入が総量規制を超えていたので、落ちると思っていた(20代/女性/契約社員)
もし審査が不安でも、申請時に嘘を書くことは絶対にやめてください。
本人確認書類や収入証明書などの提出書類、勤務先への在籍確認、信用情報機関への照会という審査過程で必ずバレてしまいます。
嘘の申告は審査に落ちるだけでなく、罪に問われる場合もあるので、正しい内容で申し込みましょう。
派遣社員、自営業、専業主婦、無職でも審査に通る?
審査では、年収や勤務先などもチェックされます。年収が少ないことや雇用形態が正社員でないことなどが不利になるかも?と心配になる人もいることでしょう。
しかし実際には、「原則として安定収入があること」という条件を満たしてさえいれば、審査に通過する可能性は十分にあります。
- 派遣社員の場合
雇用形態がどうあれ、安定した収入があれば、バンクイックの申込条件を満たしています。アルバイトやパート、契約社員であっても同様です。
- 自営業の場合
自営業であっても、返済するに十分な安定収入があれば、審査に通る可能性があります。
- 専業主婦の場合
専業主婦には収入がありません。そのためバンクイックが条件としている「安定収入がある」に該当せず、審査には通らないと考えられます。
- 無職(年金暮らしなど)の場合
無収入では返済ができないため、審査に通るのも難しいと言わざるをえません。しかし、たとえ無職であっても年金などによる安定収入があるなら、申し込めます。
申込前に「お借入診断」でチェックしよう
本当に借りられるか心配な人は、事前にバンクイック公式サイトの「お借入診断」をしてみると安心です。審査通過の可能性があるか、簡単にチェックできます。
「お借入診断」は、生年月日・性別・独身/既婚の別・他社借入状況の4項目を入力することで、借入の可否の目安がわかるサービスです。
試しに、「20代」「男性独身」「借入件数3件」「他社借入金額50万円」の条件で診断してみると、「バンクイックをお申し込み可能と考えられます」との結果が表示されました。あくまで簡易的な診断なので、審査通過を確約するものではありませんが、参考にはなります。
三菱UFJ銀行カードローン |
|
![]() |
|
---|---|
それでもバンクイックの審査が不安な人は消費者金融のカードローンを検討
すぐにお金が必要な人や、そもそもバンクイックの審査に通るのか不安な人は、消費者金融のカードローンに申し込んでみるのも選択肢の1つです。それも、バンクイックの保証会社でもあるアコム以外の消費者金融です。
消費者金融は銀行のカードローンと金利が違うため、審査基準も変わる可能性があります。
また、バンクイックの場合、審査結果のメールまたは電話連絡があるのは早くて翌営業日ですが、消費者金融のカードローンの中には申込から最短1時間で借入ができるものもあります。
アコム以外の消費者金融のカードローンの例
項目 | プロミス | アイフル | レイクALSA |
---|---|---|---|
金利 | 年4.5%~年17.8% | 年3.0%~18.0% | 年4.5%~18.0% |
審査までの時間 | 最短30分 | 最短30分 | 最短15秒(※) |
融資までの時間 | 最短1時間 | 最短1時間 | 最短60分(※) |
(※)21時(日曜日は18時)までの契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中に振込が可能。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除く。
例えば、レイクALSAは、Web申し込みから最短15秒で審査結果を表示するスピード感が特徴。最短60分で融資まで可能です。またプロミスやアイフルも最短30分の審査、最短1時間の融資をうたっています。
もし審査に落ちてしまったらどうすればいい?
すぐにお金が必要なのに、カードローンの審査に落ちてしまった。そんな時は、どうすればよいのでしょう。頭を抱えたくなるシチュエーションです。
まず大切なのは、焦ってすぐに他社カードローンに申し込まないことです。「申込ブラック」につながり、審査に通らなくなる恐れがあります。
申込ブラックとは、短期間のうちに複数のカードローンやクレジットカードに申し込むことをいいます。一般的には「1ヶ月に3社以上」の新規申込で、申込ブラック扱いになるとされています。
こうした申込の履歴は信用情報機関に記録されているため、金融機関や消費者金融業者にもつつ抜けになります。
審査の過程で申込者の信用情報が照会されると「申込ブラック」扱いとなり、審査に通りにくくなります。短期間に複数のキャッシングやカードローンに申し込むほどお金に困っており、返済不能のリスクがあると判断されるからです。
そのカードローンに申し込んだという情報は、信用情報機関に少なくとも半年間は残ります。それを考えると、審査に落ちてもすぐに動かず、半年あけてから他のカードローンに申し込むべきです。